九谷焼×AIRDO コラボレーションのご案内です!
九谷焼の色絵の名窯である青郊(せいこう)窯とAIRDOがコラボレーションした豆皿が販売されました!
九谷焼の上絵付けには、「五彩」と呼ばれる赤・黄・緑・紫・紺青の絵の具が用いられています。特徴的な5種の絵の具が生み出す独特な重厚感と色彩が美しい製品です。
また芸術品として海外で高く評価される日本の伝統工芸のひとつです。
製品はこちらからご購入いただけます。
九谷焼は江戸時代前期に誕生した色絵陶磁器です
九谷焼は1655年、加賀藩の命により後藤才治郎が江沼郡九谷村で開窯したのが始まりです。
その後、わずか50年ほどで廃窯となってしまいますが、廃窯から約100年後に加賀藩からの奨励により生産が再開され息を吹き返しました。
数多くの名匠を生み出し、石川県を代表する伝統工芸品として地位を確立した九谷焼ですが、時代の変化とライフスタイルに合わせ、現在では日用品から美術品まで幅広く普及しています。
本製品である「AIRDOオリジナル九谷焼豆皿」は九谷焼のクオリティを保ちながら日常使いもしていただける製品です。
絵の発色や透明感を左右する和絵具は無鉛和絵具なので、食品衛生法の基準をクリアしており、九谷焼の美しい発色を損なわず安心して食卓でご使用いただけます。
縁起の良い梅菊模様と可愛らしいベア・ドゥが描かれておりますので飾っていただいても、日常使いしていただいても生活空間がパッと華やかになる製品です。