新オフィス「Otava Hokusei」完成
非鉄金属卸のホクセイプロダクツ株式会社(本社:富山県高岡市、代表:冨田昇太郎)は、ハイブリッド・ワークを推進するため、2021年10月1日に新オフィス「Otava Hokusei」を建築いたしました。 新オフィスは、ミサワホーム 富山支店の協力の下、「新しい働き方」を実現すべくまざまな工夫を各所に取り入れています。 […]
非鉄金属卸のホクセイプロダクツ株式会社(本社:富山県高岡市、代表:冨田昇太郎)は、ハイブリッド・ワークを推進するため、2021年10月1日に新オフィス「Otava Hokusei」を建築いたしました。 新オフィスは、ミサワホーム 富山支店の協力の下、「新しい働き方」を実現すべくまざまな工夫を各所に取り入れています。 […]
皆さんは、リサイクルできなかったゴミ達の行方をご存知ですか? この記事では、ゴミが最終的にどのような形で処分されているかのご説明と、ゴミを減らすために私たちができる事についてお伝えしていきます。 […]
只今、米国サイクルドッグ社の取り組みに賛同しキャンプファイヤーにて、クラウドファンディングを募集しております! 自転車のタイヤ廃材で作られたペット用品をアメリカオレゴン州のポートランドでハンドメイドしている創業者であるラネットのストーリーも掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてください! サイクルドック社は、アメリカ、オレゴン州にで自転車のタイヤの廃材を使ったペット用品を製造しています。ペットと暮らしていて、エコにも貢献したいという方は、ぜひ、ご一読ください。
菅義偉首相は4月22日、閣僚が参加する地球温暖化対策推進本部で、日本の2030年度における温室効果ガス削減目標を引き上げると発表しました。 また、2030年度の排出量を2013年度比で46%削減すると同時に、「50%(削減)の高みに向けて挑戦を続ける」と話しました。 日本はこれまで「26%減」を掲げておりましたので、大幅な上積みになります。 これを受けて、具体的な行動が行われていくわけですが、温室効果ガス削減にはアルミが大きく関係してきます。 […]
働き方改革が進められている中で、パンデミックが起こり、一気に働き方にも変化が起きました。 今回は、働き方という視点から見た社会デザインについて考えていこうと思います。 ▼「社会デザインとは」については下記の記事中を参照 https://w-hokusei.co.jp/d/blog/14727 働き方改革自体は、厚生労働省が進めているものでもありますが、内容は多岐に渡ります。 ❶労働時間の見直し ❷正社員と非正規社員の間の不合理な待遇差の禁止 ❸柔軟な働き方がしやすい環境整備 ❹ダイバーシティの推進 ❺賃金引き上げ、労働生産性向上 ❻再就職支援、人材育成 ❼ハラスメント防止対策 ざっと書き出すとこのような感じになるのですが、この中で、パンデミックの影響により❸の環境整備、特にテレワークの環境構築が一気に進められました。 […]